Staff Blogスタッフブログ

遷宮前に伊勢神宮(外宮)に行ってきました。
- スタッフ日記
こんにちは。
予約課の宮木です。
九月も下旬に入りやっと暑さも和らぎ、朝夕は涼しくなりましたが皆様いがかお過ごしでしょうか。
先日、伊勢神宮(外宮)に行きましたのでご紹介したいと思います。
10月に遷御を迎える伊勢神宮(外宮)の新しい社殿(画像は8月17日に撮影したものです。)
遷宮前に改装された伊勢市駅
伊勢神宮(外宮)に行く際は最寄駅の伊勢市駅から徒歩で約10分程度で行く事ができます。
伊勢市駅前には手荷物預かり所がありますのでご利用いただくと便利です。
伊勢市駅から伊勢神宮(外宮)へ向かって歩いているとおみやげもの屋やお食事処がたくさんあり
見ているだけでも楽しめます。
外宮参道の風景
赤福餅が食べられる赤福外宮前特設店
伊勢器市にある無料休憩所
外宮参道を10分程歩いていると伊勢神宮(外宮)が見えてきます。
伊勢神宮(外宮)の中には「せんぐう館」があり神宮の社殿の造営について等くわしく展示してあります。
伊勢神宮の式年遷宮では、20年に一度神宮の社殿を建て替えて大御神に新宮(にいみや)へお遷りをいただきます。「式年」とは定められた年限、「遷宮」とは社殿をお遷しすることです。
遷御の儀が終わるまでは新しい社殿には参入できなくなっています。
伊勢神宮(内宮)は10月2日(水)に、伊勢神宮(外宮)10月5日(土)に遷御の儀を向かえます。
下記の日程は遷宮斎行の為、参拝できませんのでご注意ください。
一般参拝は 内宮 10月2日(水)午後1時より終日
外宮 10月5日(土)午後1時より終日
特別参拝は 内宮 10月1日(火)~10月3日(木)終日
外宮 10月4日(金)~10月6日(日)終日
又、遷宮御に古くなった社殿はしばらく残してあるようですので新しい社殿とあわせてご覧いただく事ができます。ご覧いただけるのは下記日程になります。※内宮の古くなった社殿は間近でご覧いただけない様で、遠くから眺めていただく必要があります。
内宮 10月11日(金)~正月明け ※正確な日程は未定です。
外宮 10月11日(金)~3月31日(月)
伊勢神宮は平日もたくさんの方で賑っています。
この機会に是非、伊勢神宮に参拝しに来てみませんか。