Staff Blogスタッフブログ

2012年5月21日『金環日食』 世紀の一大天文ショーを観測にいらっしゃいませんか!
- お知らせ
1987年9月23日の金環日食 国立天文台サイトからの引用画像
こんにちは。施設課の水井です。
鳥羽も今冬は寒さが厳しかったですが、3月に入り最高気温が10℃を超える日が多くなってきました。春の訪れを感じますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてそんな鳥羽ですが、今年は5月21日の朝に、世紀の一大天文ショー『金環日食』を見ることが出来ます。国内では1987年以来25年ぶりとなる貴重な機会です。
皆既日食は、月が太陽を隠す現象ですが、金環食はその時の太陽と月と地球の位置関係で、見かけ上太陽が月より大きく見える為、月が太陽を隠しきれずにはみ出し、ドーナツ状に見える日食のことです。
国立天文台サイトからの引用画像
http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/
(鳥羽での金環食の見え方)
時刻 | 太陽高度(度) | |
日食の始まり | 6:16:49 | 16.8 |
金環食の始まり | 7:27:55 | 31.3 |
食の最大 | 7:30:18 | 31.7 |
金環食の終わり | 7:32:41 | 32.2 |
日食の終わり | 8:55:55 | 49.3 |
今回の金環日食は、太平洋岸の各都市で見ることが出来ますが、中でも鳥羽は金環食帯の中心に近い為に金環食の継続時間が4分46秒と長く、最大96.2%太陽が欠けて見えるとのこと。
ホテルから見えるこの時期の太陽は、伊良湖水道の水平線から昇りますので、日食の始まりからじっくりと観測する事が出来るはずです。
ホテルは朝食時間も10時AMが最終入場。観測後でもゆっくり朝食をお召し上がりいただけます。
ホテルテラスのソファーで海風に吹かれながら、一大天文ショーを是非お楽しみくださいませ。